RacingMall.Com | Shopping mall for Racing cars.

The Shopping mall of Racing cars performance parts.

Jul
29
 7月29日、2023年SBK第8戦チェコの決勝レース1がオートドローム・モストで開催された。雨が降った後に始まったレースは、インターミディエイトやウエットタイヤを履くなど選択が分かれたが、徐々に路面が乾いていくなかで、ジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が今季初優勝を飾った。  2位はトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位はダニロ・ペトルッチ(Barni Spark Racing Team)が続いた。  第7戦終了時点までは、ドゥカティのアルバロ・バウティスタが17勝、ヤマハのラズガットリオグルが4勝を飾っている。 ■2023年SBK第8戦チェコ 決勝レース1(22周) Pos. No. Rider Team Machine Time/Gap
1​
65​
ジョナサン・レイ Kawasaki Racing Team WorldSBK カワサキZX-10RR...
asimg_SI202307280422_hires_jpeg_24bit_rgb_2264c4f8714adbd-660x440.jpg
Jul
29
 7月29日、2023年FIA F2第11戦スプリントレース(決勝レース1)が、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで開催され、エンツォ・フィッティパルディ(ロダン・カーリン/レッドブル育成)がFIA F2初優勝を飾った。レッドブル&ホンダ育成の岩佐歩夢(ダムス)は16番手からオーバーテイクを連発し、8位でチェッカーを受けポイント獲得を果たした。  第11戦決勝レース1のグリッドは、28日に行われた予選トップ10のリバースグリッドで決定され、10番手タイムを記録したユアン・ダルバラ(MPモータースポーツ)となった。  2番グリッドにリチャード・フェルシュフォー(ファン・アメルスフォールト・レーシング)、3番グリッドにフィッティパルディ、4番グリッドにラルフ・ボシュング(カンポス・レーシング)が続いた。  ランキングトップにつけるフレデリック・ベスティ(プレマ・レーシング/メルセデス育成)は9番手から、ランキング2位につけるテオ・プルシェール(ARTグランプリ/ザウバー育成)は6番手から、そして、ランキング3位につける岩佐は16番手からとなった。...
Jul
29
 2023年F1第13戦ベルギーGPのスプリント・シュートアウトが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は16番手だった。  今年から導入されたスプリント・シュートアウトは、土曜日の午後に行うスプリントのグリッドを決めるためのセッションだ。通常の予選と同じ3セッションの形式で行われ、各セッションをSQ1、SQ2、SQ3と呼ぶ。時間はそれぞれ12分(20人)、10分(15人)、8分(10人)と予選より短い。...
asimg_b02_a764c4fd24594a3-660x440.jpg
Jul
29
 ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEは7月29〜30日に大分県日田市のオートポリスで第4戦が開催されているが、今季第2戦の富士SUPER TEC 24時間レースからST-4、ST-5、ST-Qの一部車両に使用されてきたブリヂストンの市販タイヤが、今シーズン残りのレースも使用されることになった。  2023年のスーパー耐久は、シーズン当初は前年に続きハンコックが公式タイヤサプライヤーを務めていたが、3月に韓国で発生した工場大規模火災の影響で、レース用タイヤの供給が不可能な状態になってしまった。  そのため第2戦富士からは、2024年からの公式タイヤサプライヤーに決定していたブリヂストンが緊急対応としてタイヤ供給を開始。第2戦はドライはブリヂストン、ウエットはハンコックを使用。第3戦からはすべてブリヂストンに切り替えられた。  そんななか、ST-4、ST-5の両クラス、ST-QのORC ROOKIE GR86 CNF Concept、Team SDA Engineering BRZ CNF...
Jul
29
 7月28日、NISMOはYoutubeチャンネル『NISMO_Official』で、NISSAN RACING DNAと題し1990年JTC全日本ツーリングカー選手権のダイジェスト映像を公開した。この年のJTCはR32スカイラインGT-Rが衝撃のデビューを成し遂げた年で、その速さ、強さを20分でうかがい知ることができる。  R32ニッサン・スカイラインGT-Rは、過去に栄光を誇ったPGC10/KPGC10スカイラインGT-Rのサーキットでの伝説を復活させるべく、1990年からJTCに参戦した。この年は、シーズン当初は星野一義/鈴木利男組カルソニックスカイライン、長谷見昌弘/アンデルス・オロフソン組リーボックスカイラインの2台が開幕から登場し、シーズン途中からはObject Tが車両をスイッチした。...